スタッフブログ
ブログ
今年もたくさんのご愛顧ありがとうございました~水道管凍結対策~良いお年を~
2020-12-28
こんにちは~!
今年もあと数日となりましたね・・・
今年はコロナコロナSTAYHOME、MIYUKIHOMEと騒がれる時期でいろいろなイベントがキャンセルになりあまり季節感を感じず・・・気づけば
えっ!?!?もう12月!?!?!?
サンタ
来るじゃん!!正月じゃん!!
でした。
・・・笑
さて、ミユキホームは本日、今年最後の出勤日となります。
今年も皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
今年は東泉町街中モデルハウスでたくさんの方に出会えたり、様々なたくさんのスタイルをご提案をさせていただいたり、ミユキホームのスタッフはいろいろな経験をたっっっくさんさせていただきました!!!
年末年始は元気とたくさんのアイディアと脂肪をたっぷり蓄えて
来年も今年以上にミユキ・ホームのスタッフ一同は全力で頑張ります!!
今年最後の出勤日で・す・が!!!(去年と同じ)
今年も年末年始のお休みにお住まい相談会を開催します♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
●土地・中古住宅・空き家の売買・賃貸の相談
●新築・リフォームの相談
●モデルハウスのご案内
●その他、お住まいにかかわる相談
を承ります!
日時:12月29日(火)~1月6日(水)
10:00~17:00
場所:ミユキ・ホーム ショールーム
(酒田市こがね町2丁目19-1)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
忙しい毎日の中、年末年始のお休みの機会にゆっくりとなんでもご相談ください。
打ち合わせ時間が重複する場合がございますので、電話・ホームページにてご予約をお願いします。
なんやら、今年もまた大晦日から元旦にかけ寒波がやってくる噂を聞いたのですが・・・皆さん水道管の凍結防止、凍結してしまった際の解決策は知っていますか??

凍結防止のポイントは、
水道管から水をしっかり抜くことです。
手動式、電動式の水抜き栓が家のどこかにあります。
水抜き栓水道管の水をしっかり抜くことで凍結する可能性がぐーんと下がります。
HOW TO・・・
電動式の水抜き栓の場合

↑↑↑こんな感じの水抜き栓です。
1.蛇口から水を出します。
2.水抜きパネルの電源ONになっているのを確認します。
3.水抜きのボタンを押します。(ランプがついているか確認しましょう)
3.蛇口から水が出てこなくなれば完了です!
4.開けた蛇口をしめましょう♪
手動式の水抜き栓の場合

↑↑↑こんな感じの水抜き栓です。
1.蛇口から水を出します。
2.水抜き栓のハンドルを右に止まるまでしっかり回します。
3.蛇口から水が出てこなくなれば完了です!
4.開けた蛇口をしめましょう♪
他にも、
屋外の露出している水道管や蛇口は保温材等で覆うと凍結しにくくなります。
ホームセンターなどで買えます♪

凍結してしまったら・・・
凍結してしまったら、蛇口や水道管にタオルなどを巻いて、少しづつゆっくりとお湯をかけます。
直接熱湯をかけると水道管が破裂する可能性があります。

それでも水が出ない場合は、設備屋さんに助けていただきましょう。
連休中に長期間ご自宅を空ける方は水抜きをやっておくことをおすすめします。
例年通りとはいかない年末年始になるかもしれませんが、楽しんで良い思い出をたくさん作ってくださいね!
年末年始は鬼〇の刃の1000ピースパズルでも挑戦しようかな?
(あぁぁぁぁーーーー!!!もう無理ーーーー!となるタイプ笑)
それでは!!!
良いお年を~!!!