Copyright©miyuki home All Rights Reserved.
Miyuki home
夏の暑さや冬の寒さなどに影響されることなく、1年を通じて快適な
環境を保てる住まい。そんな快適な一年を、安全に過ごせる家。
それが「ミユキ・ホームの家」です。
お客様のこの3つの想いをカタチにします。
ミユキホームの家は「頑丈」であり「快適」なので、あらゆるリスクを
0に抑えることが可能です。
健康で快適に暮らすことのできる環境は、夏で26~29℃、冬で19~22℃、湿度は40~60%くらいといわれています。 日本は南北における気候の違いが大きく、自然のままの快適な温度で過ごせるのは年のうちの数ヶ月。
ウレタンパネルにより優れた断熱性と気密性を発揮し、全国のみなさまに快適な暮らしをお届けしています。
夏は涼しく、冬は暖かい。ロフトや吹き抜けも可能。部屋のすみずみまで快適空間を実現します。
※屋根の遮断処理については、異なる断熱材を使用する場合もあります。
硬質ウレタンフォームによる高い断熱性能。耐水性・耐久性に優れ、経年劣化がほとんどありません。
ウレタンの優れた断熱性と保温性が床下からの冷気・湿気をシャットアウト。
※床断熱については、異なる断熱材の場合もあります。
「高断熱化」「高気密化」することは、目的ではなく健康で快適な生活をするためのステップであるといえます。
住む人の健康と快適さを守るために、適正な温度と湿度、クリーンな空気が保たれなければならず、
そのために、建物構造の「高断熱化」「高気密化」が必要不可欠です。
Ua値0.38w/㎡k C値0.4㎠/㎡
高気密高断熱を表す数字には外皮平均熱貫流率Ua値と隙間相当面積C値によって表されます。ミユキ・ホームの家は外皮平均熱貫流率 Ua値0.38w/㎡k C値0.4㎠/㎡ と山形県のZEH基準であるUa値0.60w/㎡kをはるかに上回る、HEAT20 G1レベル以上の高断熱の家づくりを提案しています。
● ZEH基準のUa値
地域区分 | 1地域 | 2地域 | 3地域 | 4地域 | 5地域 | 6地域 | 7地域 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
H28年省エネ基準 | 0.46 | 0.46 | 0.56 | 0.75 | 0.87 | 0.87 | 0.87 |
ZEH基準 | 0.40 | 0.40 | 0.50 | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 0.60 |
HEAT20 G1 | 0.34 | 0.34 | 0.38 | 0.46 | 0.48 | 0.56 | 0.56 |
代表的な都市 | 旭川 | 札幌 | 盛岡 | 仙台 山形 |
新潟 酒田市 |
東京 名古屋 大阪 |
宮崎 |
● 高性能ウレタンパネル
硬質ウレタンフォームで高い断熱性能、耐水性耐久性にも優れ経年劣化も少ない断熱効果だけではなく強度にも優れています。
● 吹付断熱材ソフラン-R ウイズフォーム
断熱性能の高さはもちろん、現場で発泡することにより形状にぴったりと密着するため、 気密性の高い施工を実現。
●カネライトフォームスーパーEX
熱を伝えにくい独立気泡構造で高い断熱性を発揮。水を吸いにくく、性能が長持ちします。さらにスーパーEXは圧縮にも強く、床下やコンクリート打込みにも安心して使えます。
住まいのすみずみまで、
きれいな空気がめぐる心地よさを
高断熱・高気密の「ミユキ・ホームの家」に、ルフロによる24時間計画換気をプラスすることで、家じゅうの空気がやさしく巡り、温度差の少ない快適な空間をつくります。
寝室から廊下、トイレ、クローゼットの奥まで、空気がよどまず健やか。夏も冬も、急な温度変化に悩まされることなく、からだにやさしい毎日が過ごせます。
● ルフロ400
ダクト式でありながらコストも手間も抑えた24時間換気システム。家じゅうの空気がやさしく循環し、トイレや廊下、クローゼットの奥まで澄んだ空気が届きます。音も静かで、住む人の毎日に自然と溶け込む心地よさを実現します。
「ミユキ・ホームの家」は劣化に強く、いつまでも変わらない強さを維持することができます。
また、燃えにくい素材の硬質ウレタンを使用しているため火災にも強く、安全性の高い住まいです。
断熱性・気密性の高い硬質ウレタンと木枠パネルを一体成形したウレタン断熱パネルを建物の躯体に組み込むことにより、壁構造そのものになっています。そのため、一般の工法より強い剛性を備えた建物ができあがります。